おとなの遊び場 里山樹楽

『里山樹楽』の自然とそこに集う仲間たちの活動を紹介

何獣の仕業?!

3株ほど植えてあるスイカにやっと育った4個のスイカ。 今月中旬には仲間と一緒に食べられると楽しみにしていたのに、昨日様子を見に行ったところ3個が無残に食べられていた。 屋敷内にある畑で、これまで毎年作り続けてきたのに初めての被害。 ハクビシン…

新型コロナとアマビエ

新型コロナ騒ぎの中で、里山樹楽ではアジサイが最盛期を過ぎてもまだ鮮やかに咲いている。 このところの梅雨は弱りかけているアジサイにとって何よりの贈り物! 一方こちらは江戸時代に疫病を鎮めると信じられた妖怪の「アマビエ」 早く鎮めて欲しい! KI IT…

アジサイの季節

ここ市原では11日に梅雨入りとともに軽い雨が。 翌12日には、野菜喰楽部(仮称)のメンバーが落花生やサツマイモ等を栽培している20アールの畑の草取りや草刈を実施。 そして今日はたっぷりの雨が午後に。いいお湿りになっているはず。 (なお、数日前にパソ…

ナンジャモンジャが満開

昨年の台風15号により幹が傾いたナンジャモンジャ(ヒトツバダコ)の花が今満開となっている。 市道沿いに植えられているので、散歩中の人たちが立ち止まって物珍しそうに眺めている。 ただ、今年は花の量がややこじんまり! やはりダメージを受けた模様。 5…

見てしまった! "濃厚接触”

新型コロナウイルスによる緊急事態宣言がいつまで続くか見通しが暗く、人々の濃厚接触は極力避けるよう求められている中、里山樹楽内の孟宗竹林ではこれまで見たことの無い不思議な光景が! オスとメスのタケノコが異常に接近して地上に。 この後この2本はど…

先日逃げてしまった子ウサギが、逃げた場所近くの草むらにいるのを12日ぶりに発見した。ウサちゃんはやはり大きくなっていた。 暫くじっとしていたが、そのうちダッシュして近くの草むらに移動。 自活できるだろうから放任して様子を見よう。

来訪者、野ウサギの次はキジ

今日、家の窓ガラスに激突して命を落とした雄のキジ。この時期は周辺の山から里山樹楽内に雄・雌のキジがよく出没している。 キジが衝突した窓ガラス(強化ガラス)。鳥がよくこのガラスに衝突しており、写真の様にガラスに背景が映っていることから通り抜け…

新型コロナウイルスの猛威の中で

草むらに逃げ込み、じっとこちらを見つめる野ウサギ。頭のてっぺんには白い模様が。 裏山のモミジ2種。赤いのは出猩々だと思われるが、この雑木林に赤い葉のモミジが8本あり、これらが揃うとまるで紅葉(こうよう)と勘違いする人も。 毎年この時期(4月…

里山樹楽の桜

里山樹楽の丘の一角に‟桜ヶ丘”と名付けたエリアがあり、その中に3本の古木の桜がある。写真は今日の朝日を浴びた白い花の山桜。左に見えるのは淡いピンクの山桜。 染井吉野は樹楽内に3本あるが、いずれもまだ3分咲きと言ったところ 満開の陽光桜 (2000年に…

最近の里山樹楽

花桃 昨14日は東京で桜の開花宣言が出された。これまでで一番早いという。 一方、ここ里山樹楽では水仙やクリスマスローズがあっちこちで咲き誇っており、花木では花桃、ハクモクレン等が最盛期。 先週は東京から孫が新型コロナを恐れて4日間ほど"租界”。 裏…

春は近い

季節外れの暖かい日が続いたり、水道管が凍ってしまう日があったり、そんな中で我が家の植物などはそんな気候に素直に対応しています。 雑木林の中のクマガイソウも準備中。 *1 *1 *1:ここに脚注を書きます

明けましておめでとうございます。

まだこのHatenaブログに慣れていませんが、本年もよろしくお願いいたします。

里山樹楽恒例のミニ門松作り

樹楽広場の入り口には対の門松を。真竹を使っているが孟宗竹の様な太さ。 会員とその仲間二十数人で今年もミニ門松づくりを。竹や松などは樹楽内で手当て。 写真は80数個作ったミニ門松の一部

ブログ移転前の主な活動(台風の後始末)

里山樹楽内で倒れた杉約50本のうち、道路上の片づけをする会員(9月) アジサイオープンガーデン開催中の流しソーメン(6月)

ブログ移転前の主な活動

会員による落花生植え(5月) 里山樹楽内でのタケノコ掘り 台風15号に襲われ倒壊する前のウエルカム看板

ここHatenaBlogに移転しました

生まれ故郷であるここ市原にUターンし、ヤフーブログを始めてはや9年! そのブログをしばらく休んでいたが、Hatenaへの移転を機に再開することになりました。のんびりと。 『里山樹楽』の自然と、そこで一緒に遊んでいる仲間たちとの活動を写真を中心に紹介…

庭にタカとキジ

裏庭の欅の樹に今朝もタカ(?)が。 数日前にも同じ樹にとまり、辺りを見回していた。 こんな身近な樹の上で見るのは初めて! 最近はキジが庭の中まで出没! 下は屋敷内を闊歩していたキジの雄の写真。 周りの山林や畑で見かけることはちょいちょいあるが。…

山野草の季節

若葉の萌える季節がやってきた。 赤はモミジの出猩々、黄緑はイロハモミジ 手前の山野草コーナーで咲いているのはカタクリ、黄エビネ これから咲くのは自生のエビネ、台湾クマガイソー 奥のコーナーで咲いているのは自生のクマガイソー いい季節です! 以下…

エプリルフールの山桜

今日の市原は一日中晴れの予報が午後に入って小雨に。 気象庁のウソ! 考えてみれば今日はエプリルフール! そんな中、朝のうちの少しの晴れ間を使って満開の山桜をパチリ! ここは里山樹楽の中の ‟桜ヶ丘” 誰が植えたか(多分祖父?)、太い山桜が3本。 そ…

樹楽の桜

咲き始めた染井吉野 チラホラの山桜 満開の八重桜 若葉の河津桜

『人工透析を中止 女性死亡』

東京の透析病院で腎臓病患者の40代女性が人工透析治療をやめた後に死亡したというニュースを今朝の新聞やテレビで見た。透析治療をやめた理由は病院の医師が透析継続と中止の選択肢を呈示したところ女性は中止を選んだためという。 この記事やテレビ放映を…

自宅からの雪景色

2月も早や中旬 そして今日は今月3回目の降雪 寒さで家に閉じこもりながら、この雪に触発されて久しぶりのブログを 東 南 西 北

明けましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます 元旦、そして今日の2日も快晴無風のさわやかな年明けとなりました 昨年末は何かと忙しく、少なくなった年賀状も出し遅れましたが、子供や孫が集まり激高となったはばのりの雑煮をいただく和やかな1年のスタートとなりま…

恒例の門松作り

ミニ門松作りを会員20人で (12/21) 上総更級公園で初めて開かれたフリーマーケットに参加し、ミニ門松等を販売(12/23) 26日には里山樹楽の広場入口に設置する大きな門松を一対制作 更にミニ門松も追加制作 門松は広場入口に設置 門松に飾った実や花は今真…

里山樹楽の紅葉

平成30年もあと少しとなりましたが、すっかりご無沙汰しております。 この間、このブログを覗いてくださった皆さんには申し訳ありません。 何とか里山樹楽内で会員の皆さんと健康的に楽しく過ごしております。 さて、最も遅いと言われる房総半島の紅葉が樹楽…

アジサイの中のソーメン流し

年中行事となっているオープンガーデン中のソーメン流し 参加するのは会員とその友人・知人で毎年40~50人 今年の竹の延長は3本で約20M 3日前に裏の孟宗竹を切り出し10人程で切ったり割ったりして準備した。 今回の流し物は多色のソーメンのほか、 果…

アジサイ & 半分、青い。

テマリテマリ 通常のテマリテマリ 右はアルカリ性の土の影響でピンクに それでも “半分、青い。” アナベル (大きいものは直径が27㎝も) 下のアナベルは今年3月25日の剪定で地際から全て刈り取られた後に新たに生えてきたもの。 そして、手前の小さなアナベ…

オープンガーデン

いちはらオープンガーデン2018が5月18日~20日に行われ、 里山樹楽も参加しましたが 更に、里山樹楽が毎年単独で行っているアジサイオープンガーデンを 6月第1週、第2週の土日に予定しています。 市の広報では第2、第3週の土日としていましたが、 今年のアジ…

なんじゃもんじゃ

植えて11年目のなんじゃもんじゃ(ヒトツバタゴ) 植えた日の写真 福岡の大宰府で初めて出会ったなんじゃもんじゃ 今朝のオオムラサキツツジ(子供の頃からここにあったので樹齢は70歳以上)

一気に夏が

ここ数日の千葉の気温は20度~25度! (ただし明日は元に戻って16度?!) そんな気温に追い立てられて春の花々が焦って咲いている。 その一例が上の写真のクマガイソー。 例年なら4月中旬に咲く花なのに。 竹の子もあちこちでニョキニョキ! 竹の子掘り会を…